SPECIAL

main visual

電通クロスブレインの屋台骨たる事業の真価とは

執行役員CMO/後藤 淳志
執行役員CGO/ 萩野 泉

データ×マーケティングを武器に成長し続ける事業の今




はじめに、電通クロスブレインの成長の柱である既存事業に深く携わってきたお二人から、ここまでの事業の歩みについてお聞かせください。

萩野:当社は設立当初から、マーケティングにおけるデータ活用サービスの提供や、マーケティングテクノロジーの導入支援、それに伴うDX(デジタルトランスフォーメーション)推進を主な事業としています。具体的には、クライアントが蓄積している1stパーティデータの活用に関するPDCAを回しながら、日々のマーケティング支援を行っています。分析結果に基づく施策の立案から実行支援まで、ワンストップで提供できるところが大きな特長です。


近年は、電通クロスブレインの強みであるデータサイエンス×マーケティングの知見や実績が社内にたまってきており、そのノウハウを生かした支援のご依頼も増えています。統計学や数理モデルを用いて正しくマーケティング活動の効果測定を行うことや、蓄積した膨大なデータを効率的に分析して最初の意思決定につなげることなど、PDCAの中でもCheckやPlanを独立してご依頼いただくことも少なくありません。


後藤:データ分析の結果がその先の施策の実行につながらないこともあると思いますが、電通クロスブレインには実行に関わってきたメンバーがいる他、グループ会社のリソースも活用することで、データ分析にとどまらない一気通貫の支援が可能になっています。


最近では、既存のコミュニケーション施策を改善していくだけでなく、クライアントの戦略領域といったマーケティングコミュニケーション領域を超えた領域にも事業を拡大していこうとしています。


電通クロスブレインの独自性や、合弁会社だからこそ実現できることは何でしょうか。

後藤:データ分析とマーケティングでは異なる知識や経験が必要なので、それぞれに強みを持つ2社が融合した会社であること自体に独自性があると考えています。データ分析の結果がコミュニケーションといった施策につながらない、といった課題は一般的にありますが、電通クロスブレインはデータ分析と施策の橋渡しができると思うので、その点が今後の伸びしろだと考えています。


萩野:電通グループの膨大なアセットを活用したデータ分析ができることは、他社にはなかなかないユニークネスであり強みの一つだと思います。クライアントの1stパーティデータから電通グループが独自に集める3rdパーティデータまで分析できる網羅性の高さはもちろん、近年では、電通グループがさまざまなプラットフォーム事業者と連携して作った独自のデータ分析環境も活用できます。


非常に幅広い領域のデータを用いて実効性の高いマーケティング施策を提案できることは当社ならではの魅力です。

データ分析の経験がある方にとっても、扱えるデータや分析手法、提案できる意思決定の幅が圧倒的に広がり、自身の経験値を大いに高められるはずです。





電通クロスブレインの成長戦略とビジネス展望

電通クロスブレインが描いている成長戦略や、今後目指しているビジネス展望についてお聞かせください。

萩野:既存事業の主軸であるプロモーション・コミュニケーション領域での伴走を完遂していくという観点では、地方のクライアントの支援に一層注力していくことも目指しています。


現在は、東京に本社がある大手企業のクライアントが多いですが、地方にもデータ起点で解決できる課題やニーズが数多くあると考えています。東京のオフィスで社内のデータ分析知見を集約しながら、クライアント環境にリモートでアクセスし、クライアントと一緒にデータを見て問題の発見と課題解決を考えることはわれわれが得意とする領域です。


もちろん、現地に足を運び、ひざを突き合わせてディスカッションを行うこともあり、クライアントに伴走して深い示唆を提供することができます。リモートと現場のハイブリッドワーク時代に私たちが発揮できる価値領域を一層広げ、クライアントやユーザーのために何ができるか、真の課題をいかに打破していけるかを、まさに今見いだそうとしているところです。


後藤:先ほどお話しした電通クロスブレインの独自性をより磨き上げていくためにも、他社がやっていないことにチャレンジすることが不可欠だと考えています。そこで、未開拓の領域にも果敢に挑むべく、マーケティングコミュニケーション領域にとどまらず、ビジネス領域も含めて支援できるよう取り組んでいるところです。


電通クロスブレインはデータ分析に強い会社ではあるものの、データだけで語る会社では決してありません。現場のリアルを肌で感じながら、データ活用といかに掛け合わせるべきかを突き詰め、より丁寧で速く、かつ示唆に富むクライアント支援を目指しています。



今回は、コンサルタントとアナリストを募集していますが、どういった方に仲間になってほしいでしょうか。

後藤:マーケティングとデータ分析の両方のご経験を持つ方や、調査会社での業務経験がある方は親和性が高いのではないかと思っています。とはいえ、どちらの専門性も兼ね備えている方は少ないと思うので、「マーケティングとデータ分析の両面でスキルを伸ばしていきたい」という気概のある方にぜひ来ていただきたいです。


弊社には、SIerや外資系コンサルティングファームの出身者など、さまざまなバックグラウンドのメンバーが集まっており、お互いの経験やスキルを生かして高め合える環境を楽しんでいただけると思います。


私自身、もともと流通小売業界におり、データ分析は未経験でした。品揃えなどにデータを使う過程でデータ分析に関心を持ち、データ分析の会社に入りました。今までいろいろな苦労がありましたが、周囲のメンバーにも助けられながら今の仕事に至っています。なので、データ分析の可能性を感じてチャレンジしたい方々には、ぜひ来ていただければと思います。


萩野:電通クロスブレインはクライアントワークが前提となるので、お客様の課題解決に向けて幅広く道筋を考えてきた方や、抽象的な課題を言語化し自分なりにかみ砕いて伝えてきた方は、その力を存分に発揮していただけるはずです。


私がマーケティングに携わったのは入社後で、もともとは医療系の大学院で人類学を学んでいました。クライアントと向き合い、ビジネスに良いインパクトを与えることに、自分自身と向き合っていた研究者時代と異なるプレッシャーを感じる日々ですが、今とても楽しく仕事をしています。課題解決に向けた仮説を立てたり、IDデータを統計のメソッドを使って読み解いたり、定量データと定性データを掛け合わせて考えを深めたりした経験が、どんな業界や課題に向き合う時でも生きていると感じます。


私たちが向き合うクライアントの業界は非常に多岐にわたるので、どんな商品・サービスにも知的探究心をもって追求できる方であれば、より一層、伸び伸びとご活躍いただけるでしょう。新しいことに挑戦したい、データ分析とマーケティングの両刀でキャリアを伸ばしていきたいという方は、ぜひご応募ください。



出典:ビズリーチ 公募ページ「株式会社電通クロスブレイン」(2023年10月19日公開)より転載
https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/wg0s5q6/
写真提供©BizReach



RECRUIT

絶賛募集中のポジションはこちらから

※外部サイトに遷移します

TOP