INTERVIEW

北井 賢太朗

マーケティングデータ
アナリスト

現在、在籍している組織/チームではどのような業務を行っていますか?

データソリューション統括部に所属していて、コンビニのエリア戦略を策定するためのデータ分析支援、スーパーのLINE CRMの運用のための継続的なデータ分析支援、LINEのデータクリーンルームを用いた他データと掛け合わせた、LINEアカウントの深堀分析の業務を行っております。
過去には、マーケティングミックスモデリングを用いた、KPIを最大化するための広告資源の最適化なども行いました。

DXBに入社する前はどのような仕事をしていましたか?

前職では、海外のIaaS商品の日本展開のためのマーケティングやフィリピンで5Gの基地局を作る実証実験でベンダー選定を行っていました。

どのような点でDXBに期待をされ、入社を決めましたか?

ブレインパッドのデータ分析のノウハウと電通由来の豊富な広告・クライアントのデータに期待していました。上記、データ分析でクライアントに価値提供するためには、2つの基盤があることが重要だと事前に想定していました。

入社前にDXBに期待していたことについて、入社後とのギャップはどうですか?

どちらも期待以上でした。データ分析のノウハウに関しては、基礎的なナレッジの社内コンテンツ・有志の勉強会・teaching 1on1という少人数の能力継承の会・社員同士の案件事例紹介・実際の案件内での経験などで培うことができました。データに関しても、広告・クライアントのデータだけではなく、電通内で保有する意識価値観の大規模アンケートなど、想定以上の電通グループのデータ資産を使えることができました。

この仕事の魅力は何ですか?

クライアントの中枢である、マーケティング・経営課題の解決に取り組むことができることです。
会社にとってインパクトの大きい領域で、マーケティング・データ分析の武器を活かして価値を提供することで、戦略策定などに活用いただき、喜んでいただけることに魅力を感じています。

会社/組織の雰囲気はどうですか?

穏やかで話しやすい方が多く、なんでも言える環境だと思います。
役員の方々との距離感も良い意味で近いと感じます。

ワークライフバランスの観点で、DXBでの働き方はいかがですか?

日ごとの自分のパフォーマンスの発揮しやすさや生活のしやすさに合わせて、テレワークとフレックスを活用しており、満足しています。この働き方のおかげで、前職で毎日9時に出社していたときよりも、自然にパフォーマンスを発揮することができています。
また、仕事自体が面白いのでライフとの差がないと感じるくらい充実しております。

どんな方にジョインいただきたい(一緒に働きたい)ですか?

マーケティング・データ分析を用いてクライアントの課題を解決することに関心がある方、素直な方と一緒に働けると嬉しいです!

RECRUIT

絶賛募集中のポジションはこちらから

※外部サイトに遷移します

TOP